top of page

STEP4

用途でえらぶ

どのフローリングを選ぶかは、デザインを決める上でも非常に重要ですが、建物の構造や使用条件によって制約を受けることがありますので、事前に確認の上、建物に合った床材を選んで下さい。

youto01.jpg

*RC:コンクリート下地=乾燥していて、平準であることことが、条件になります。

*△*:下記の直張り接着剤工法であれば、施工は可能です。

*上げ床or木下地:床材の施工するために、上げ床や、合板捨て貼り等下地作りをしたことをいいます。

BONA R848

RC 直張り接着工法用 シランベース接着剤

櫛コテで、直接コンクリート下地に塗布して、釘も使用せず施工が可能なため、通常の直張り施工用(フローリングの裏面にカルプがついたタイプ)でなくても施工が可能なため、下地だけでなく、フローリングのタイプも選びません。

また、接着剤が表面についても、シンナー等で除去が可能で、硬化しても完全に固形化しないため、フローリングの特性である、伸縮に追従する上、床鳴りがほとんど起こりません。

17.jpg

​ R848 接着剤

16.jpg

櫛コテ

15.jpg
bottom of page