top of page
STEP1
木をえらぶ
木の特性を知ることで、選択するものも変わります。特にフローリングは簡単に取替えることはできませんので、
よく吟味して良い意味で悩んだ上自分のライフスタイルに合うと思うものをお選びください。
木材は、大きくわけて針葉樹と広葉樹の2つに大別されます。
針葉樹:一般的に仕上げに使うものとしては、色が比較的に明るく、成長が早いとされるので、密度が低いので、歩行感としては
やわらかく、温かみを感じます。ですが、一方やわらかいので、傷がつきやすく、汚れがつきやすいです。
広葉樹:針葉樹と比べると、成長にはそれなりに時間も要するので、密度が高く、歩行感としては温かみは針葉樹と比べると劣り
ますが、硬さがあるので、傷は比較的につきにくく、色も豊富にあるので、床材として種類は豊富と言えます。
木の種類と色










































ここで確認できるのは木材一部分になるので、実際に使用される場合は、サンプルや現物で確認しましょう。
木柄(グレード)をえらぶ
自然素材ゆえ同じ柄はありません、木の種類やグレードによって色味や風合いは大きく変化するので自分でイメージする空間に合った、樹種、グレードを確認してみましょう。
bottom of page